茨城・常総市「空中いちご園グランベリー大地」で春を満喫!日本最大級のいちご狩り&絶品スイーツ体験|2025年4月3日放送
茨城県常総市にある「空中いちご園 グランベリー大地」が、2025年4月3日放送のNHK「あさイチ」内『いまオシ!LIVE』で紹介されました。ここは、日本最大級の広さを誇る関東初の“空中型いちご狩り”施設。まるでいちごが宙に浮いているかのような光景と、甘くてジューシーないちごの食べ放題、さらに園内の完熟いちごを使ったスイーツが楽しめるカフェもあり、家族連れにも大人気です。この記事では、グランベリー大地の魅力をたっぷり詳しくご紹介します。
圧巻のスケール!東京ドーム級の広さを誇る空中いちご園
グランベリー大地は、茨城県常総市に2022年12月にオープンした観光農園です。市と民間企業が連携して進める「アグリサイエンスバレー事業」の観光ゾーンを担う中核施設として誕生しました。この農園では、なんと約19万本ものいちごが栽培されており、その広さは東京ドームのグラウンド約1個分に相当します。
特に注目されているのが、関東で初めて導入された上下に動く可動式の栽培棚です。このシステムにより、いちごがまるで空中に浮いているかのように実っていて、しゃがまずに手が届く高さに調整できるため、子どもからお年寄りまで無理なく楽しめるようになっています。床面はフラットなので、ベビーカーや車椅子の方でも安心して入園できます。
さらに、ハウスの中は広々としていて空気も爽やか。一歩足を踏み入れると、真っ赤ないちごが整然と並ぶ圧巻の景色が広がり、写真を撮る手が止まらなくなってしまいます。
7種の日替わりいちごが40分間食べ放題!
グランベリー大地の最大の魅力は、やっぱりいちご狩りです。昼の部では、40分間の食べ放題スタイルで、7種類のいちごを日替わりで楽しむことができます。
提供されるいちごの品種は以下の通りです:
-
とちおとめ:糖度が高く、ほどよい酸味で果汁もたっぷり。
-
あまおとめ:柔らかくて甘く、香り豊かな品種。
-
やよいひめ:甘味が強く、酸味がまろやかで果肉はしっかりめ。
-
紅ほっぺ:コクのある甘酸っぱさが魅力。食感もしっかり。
-
恋みのり:華やかな香りと甘さ、穏やかな酸味のバランスが絶妙。
-
章姫:酸味が少なめで、口当たりの良いジューシーな味わい。
-
おおきみ:果実は硬めで甘味と酸味のバランスが良く、果汁も豊富。
いちごは生ものなので、その日の生育状況によって提供品種が変わります。また、いちごが無くなり次第終了となるため、午前中の来園がおすすめです。
受付時間は9:30〜14:20で、予約なしでも参加可能です。ただし、団体(15名以上)は予約が必要で、3月の団体予約は停止されていましたが、4月・5月の予約は可能です。
幻想的な光に包まれる夜のいちご狩りも開催
昼間だけでなく、第2・第4土曜日には「夜のいちご狩り」も楽しめます。この夜の部では、LEDでライトアップされた幻想的ないちご畑を歩きながらいちごを摘むことができます。
開催期間は4月12日まで。夜のいちご狩りは完全予約制で、昼間とはまた違ったロマンチックな雰囲気が魅力です。料金は昼よりやや高めですが、ライトアップされた空間で味わういちごは特別な体験になります。
夜の営業時間は最大20:00までとなっており、デートや特別な記念日にもぴったりです。
園内のカフェ「グランベリー」で絶品スイーツを堪能
いちご狩りを満喫した後は、敷地内にあるカフェ「cafe GRANBERRY(カフェ グランベリー)」でひと休みできます。こちらのカフェでは、園内で採れた完熟いちごを使ったスイーツが多数用意されています。
おすすめメニューは以下の通りです:
-
グランベリーパフェ(1,980円)/ミニパフェ(858円)
-
グランベリードーム(864円):ふわふわのスポンジとクリームにいちごをたっぷりトッピング
-
いちごのソフトクリーム(540円):濃厚ないちごの風味
-
プリン3種セット(1,188円):プレーン・いちご・ミルク
-
グランベリーフローズンサワー(715円):アルコール入りで大人の味(未成年や運転者には販売不可)
店内ではスイーツのほかにも、いちごクッキー、パン、ポップコーン、いちごティーなどのお土産もたくさん販売されています。テイクアウトもできるので、おうちでグランベリー大地の味を楽しむのもおすすめです。
カフェの営業時間は10:30〜17:00で、座席数は50席とゆったりしています。
なお、けんちんうどんなどの温かい軽食メニューは4月6日までの限定提供となっているため、気になる方はお早めにどうぞ。
地域の未来を担う観光スポットとしても注目
グランベリー大地がある常総市では、「アグリサイエンスバレー事業」として、農業・観光・健康をテーマにした地域活性化が進められています。周辺には、2023年4月に開業した「道の駅常総(仮称)」をはじめ、「TSUTAYAブックカフェ」や温浴施設なども建設中です。
今後は「食と農と健康」をテーマにした複合施設として、観光客だけでなく地域の人々にとっても大切な場所になっていくことが期待されています。
アイドル・もえあずさんが初日イベントに登場!
オープン初日の2022年12月17日には、大食いアイドルで「ミスいちご」としても知られる「もえのあずき」さんが登場しました。午前中に2回(10:30〜/11:30〜)来園者と触れ合うイベントが行われ、いちご狩りの説明や、楽しいじゃんけん大会で盛り上がりました。
営業情報とアクセスまとめ
所在地:茨城県常総市三坂新田町2383
営業時間:9:30〜17:00(夜の部開園日は〜20:00)
休園日:12月31日・1月1日(天候や生育状況によって臨時休園あり)
料金(税込):
-
平日:大人2,200円/小学生1,500円/園児1,200円
-
土日祝:大人2,500円/小学生1,800円/園児1,500円
-
夜(予約制):大人3,000円/小学生2,200円/園児1,800円
-
中学生以上は大人料金、3歳未満は無料、団体割引あり(15名以上は100円引き)
アクセス:
-
電車:関東鉄道常総線「三妻駅」より徒歩約10分
-
車:圏央道「常総IC」から約2分、常磐道「谷和原IC」から約30分
いちご狩りはその日のいちごの量により終了時間が変わるため、早めの時間帯の来園をおすすめします。
グランベリー大地の最新情報や予約については、公式サイトをご確認ください。
コメント