記事内には、広告が含まれています。

【きょうの料理】本田明子のあきっこない料理!春の新じゃがで作る絶品「鶏じゃが」|2025年4月16日放送

レシピ

春の定番!本田明子の“あきっこない料理”「鶏じゃが・にんじんの白あえ・かきたま汁」

2025年4月16日(水)放送の『きょうの料理』(NHK Eテレ)では、料理研究家・本田明子さんによる新シリーズ「あきっこない料理」が始まります。このシリーズでは、飽きずに何度も食べたくなる、家庭に寄り添ったおかずが紹介されます。初回となる今回は、春が旬の新じゃがを使った「鶏じゃが」を中心に、「にんじんの白あえ」「かきたま汁」の計3品が登場予定です。
放送後、詳しいレシピや調理のポイントを更新予定です。

鶏じゃが|しっかり味の鶏肉×ほっくり新じゃがが主役の春おかず

「鶏じゃが」は、家庭料理の定番“肉じゃが”を、鶏肉と春の新じゃがでアレンジした一品です。ホクホクとした新じゃがに鶏のうま味が染み込んだ、春ならではのごちそうおかずに仕上がります。ポイントはごま油で香ばしく蒸し焼きにすることと、調味料を鶏肉に直接かけて味をしみ込ませることです。さらに絹さやを加えることで、彩りもアップします。

材料(2人分)

  • 新じゃがいも:300g

  • 鶏もも肉(大):1/2枚(200g)

  • 【A】
     ・みりん:大さじ2
     ・酒:大さじ1
     ・しょうゆ:大さじ1

  • 絹さや:20g

  • ごま油:小さじ2

  • 水:カップ1と1/2

作り方

  1. 新じゃがは皮ごとよく洗い、大きめの一口大に切ります。絹さやはヘタと筋を取り除きます。鶏もも肉は一口大に切ります。

  2. 鍋にごま油を入れ、新じゃがを加えて中火でふたをして蒸し焼きにします。2分たったら混ぜて、さらに2分蒸し焼きにします。

  3. 新じゃがが油をまとってつやが出たら、鍋の端に寄せて、中央に鶏肉を加えます。すぐに【A】の調味料を鶏肉めがけて入れ、強火にしてふたをし、5分間煮ます。

  4. 全体を混ぜ、こっくりとした色になったら水を加え、再びふたをして10分煮詰めます。途中でアクを取り、じゃがいもと鶏肉を上下返すように混ぜて均一に火を通します。

  5. 最後に絹さやをのせて火を止め、ふたをしたまま5分蒸らします。絹さやは余熱で火を通します。

ポイント:鶏肉に直接調味料をかけて煮ることで、しっかり味が中まで染み込みます。絹さやは余熱で火を通すと色鮮やかに仕上がります。

にんじんの白あえ|すり鉢なしで作れるかんたん副菜

副菜として紹介されるのは「にんじんの白あえ」。本来はすり鉢で作ることが多い白あえですが、すり鉢がなくても簡単に作れる工夫が加えられたレシピになる予定です。にんじんの自然な甘みと、なめらかなおとうふの味わいが優しく重なります。

材料(仮)

  • にんじん:1/2本程度

  • 木綿豆腐:1/2丁

  • すりごま:大さじ1

  • 砂糖・しょうゆ・みそ:各少々(調整可能)

作り方(仮)

  • にんじんは細切りにして軽くゆで、水気をしっかり切ります。

  • 豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをしてしっかり水切りします。

  • ボウルに豆腐、すりごま、調味料を入れてよく混ぜ、なめらかなペースト状にします。

  • 最後ににんじんを加えて和え、器に盛ります。

ポイント:豆腐の水切りをしっかりすることで、水っぽくならずおいしく仕上がります。ミキサーやフォークでつぶす方法もおすすめです。

かきたま汁|“かくし片栗粉”でふんわり卵のとろみスープ

汁物には、ふんわり卵が魅力の「かきたま汁」が登場します。今回のレシピでは、卵をふんわりと仕上げるために“かくし片栗粉”を使うのがポイントです。先にとろみをつけておくことで、卵が沈まず、ふわっと広がって見た目も美しい仕上がりになります。

材料(仮)

  • 卵:1個

  • だし:カップ2

  • しょうゆ・塩:各少々

  • 片栗粉:小さじ1(同量の水で溶く)

作り方(仮)

  • 鍋にだしを入れて火にかけ、調味料で味を整えます。

  • 水溶き片栗粉を加え、よくかき混ぜてとろみをつけます。

  • 火を少し弱め、溶き卵を細く流し入れます。

  • 卵がふんわり固まってきたら、軽く混ぜて完成です。

ポイント:片栗粉のタイミングと卵の流し入れ方がポイントです。とろみがあると卵がふわっと広がり、失敗しにくくなります。

本田明子さんと「あきっこない料理」への思い

今回新たにスタートした「本田明子の あきっこない料理」は、料理研究家・小林カツ代さんのもとで学んだ経験を持つ本田さんが、毎日でも食べたいと思える家庭料理を伝えていくシリーズです。
身近な食材で手軽に作れて、家族みんなが喜ぶ味。手間をかけすぎず、でもちゃんとおいしい。それが本田さんの料理の魅力です。今回の「鶏じゃが」も、そんな思いが込められた一皿となっています。

このシリーズでは、これからも季節の食材を活かしながら、毎日の献立に取り入れやすい“定番の新しいかたち”を紹介していく予定です。

放送の内容と異なる場合があります。放送後、詳しい情報がわかり次第、内容を更新いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました