記事内には、広告が含まれています。

NHK【グレーテルのかまど】アニメ『おじゃる丸』のプリン愛に迫る!プルプル食感の再現レシピ付き|2025年3月24日放送分

レシピ

アニメ『おじゃる丸』のプリン愛をたっぷり紹介!究極のプルプルプリン再現レシピも登場|2025年3月24日放送

アニメ『おじゃる丸』の主人公・おじゃる丸が愛してやまないスイーツ、それが「プリン」です。今回の『グレーテルのかまど』では、アニメの中にたびたび登場するプリンの魅力を、たっぷり25分にわたって特集しました。なんとこのアニメ、放送27年を超え、2000話以上あるエピソードのほとんどにプリンが出てくるという、まさに“プリンとともに歩むアニメ”です。番組では、プリンにまつわる数々の名シーンや、声優・西村ちなみさんのエピソード、そして辻調理師専門学校の紅粉薫さんが監修した究極のプルプルプリンの再現レシピまで紹介されました。子どもから大人まで楽しめる甘くてやさしい世界が広がります。

おじゃる丸とプリンの深いつながり

『おじゃる丸』は、NHKで長年親しまれてきたアニメで、平安時代からやってきた主人公のおじゃるが現代の世界で暮らす様子を描いています。おじゃるの大好物は、現代のスイーツ「プリン」。アニメの中では、プリンを見つけて目を輝かせる姿や、食べる前に必ずプリンを「プルン」と揺らす可愛らしいしぐさが、視聴者の心を掴んできました。この“プルン”が、おじゃる丸らしさを象徴しているようにも感じられます。

・おじゃる丸の声を担当している西村ちなみさんもプリン好きで、週に1度は必ず食べているそうです
・食べる前に揺らすのは、おじゃる丸と同じく西村さんの“こだわり”
・プリンは、おじゃるにとってただのスイーツではなく「癒し」「楽しみ」「しあわせ」の象徴

アニメの中では、おじゃるがプリンを探し求めたり、大事に抱えて帰ったり、友だちと分け合ったりと、さまざまな形で登場します。それらのシーンは、どれもやさしく、心がほっこりするようなエピソードばかりです。

プリンに込められたやさしさと工夫

今回の『グレーテルのかまど』では、そんな“おじゃるのプリン”を実際に再現。ポイントは、プルンプルンとゆれるやわらかさと、なめらかな口溶けにあります。子どもでも安心して食べられるようなやさしい味わいを目指して、材料や蒸し方に細やかな工夫がこらされています。キャラメルはほろ苦く、プリンの甘さとぴったり合うように調整されています。

・牛乳と生クリームでミルキーな味わい
・全卵と卵黄をバランスよく使用し、なめらかな食感に
・蒸し器の蓋に布巾を巻いて、水滴が落ちるのを防ぐなど細かな配慮が満載
・泡をしっかり取り除いて見た目もなめらかに仕上げる

これらの工程を丁寧にこなすことで、アニメに出てくるような「プルプルでとろけるプリン」が完成します。番組を見ながら、一緒に作ってみたくなるような工程がわかりやすく紹介されていました。

材料(プリンカップ約4個分)

おじゃる丸のプリン - グレーテルのかまど - NHK

(出典:おじゃる丸のプリン – グレーテルのかまど – NHK)

【キャラメル】
・グラニュー糖:100g
・ぬるま湯:20ml

【プリン種】
・牛乳:420ml
・生クリーム(乳脂肪分38%):85g
・全卵:85g
・卵黄:35g
・グラニュー糖:85g
・バニラのさや(バニラエッセンスでも可):1/2本

※使用するプリンカップのサイズは、直径8.9cm × 高さ5.6cmです

作り方

【キャラメルを作る】

  1. 鍋にグラニュー糖の半量を入れて中火にかけます
  2. グラニュー糖が溶け始めたら残りを加え、色がみたらし色になるまで加熱します
  3. 火を止めてぬるま湯を加えます(粉ふるいを通すと安全)
  4. 沸騰がおさまらない場合は鍋底をぬれ布巾で冷やします
  5. 熱いうちに16gずつプリン型に流し入れ、冷やして固めます

【プリンの準備】

  1. バニラのさやを裂いて中の種を取り出します
  2. 蒸し器に水を入れて加熱し、蒸気を出しておきます
  3. 蒸し器の蓋には布巾を巻いて、水滴がプリンに落ちないようにします

【プリン種を作る】

  1. 鍋に牛乳・生クリーム・バニラのさやと種を入れ、50〜60℃まで温めます(沸騰させないよう注意)
  2. 別のボウルで全卵と卵黄をよく溶き、グラニュー糖を加えて混ぜます(泡立てないように)
  3. 温めた牛乳を数回に分けて加え、全体を丁寧に混ぜます
  4. 目の細かいふるいでこし、表面の泡をペーパータオルやラップで取り除きます

【蒸しあげる】

  1. 固まったキャラメルの上にプリン液を静かに180gずつ注ぎ入れます
  2. 80℃前後の蒸し器で50〜60分間、沸騰させずに蒸します
  3. 表面を軽く揺らしてプルプルと弾力があり、固まっていればOKです
  4. 粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やします

【仕上げ】
・スプーンでカップのふちに空気を入れて、皿をかぶせてひっくり返して取り出します
・翌日になるとキャラメルがプリンになじんで、よりおいしくなります
・冷蔵庫で保存し、なるべく早めに食べましょう

まとめ

おじゃる丸が大切にしてきた“プリン”は、アニメの中でも現実でも、私たちにほっとする時間やさしい気持ちを届けてくれます。今回紹介された再現レシピは、子どもと一緒に楽しめる工程が多く、家庭で挑戦しやすい内容でした。プリンのプルプル感、キャラメルのにがあまな風味、そして丁寧に作られた食感は、おじゃる丸の世界をそのまま味わっているかのようです。家族でのひとときや、おやつの時間に、ぜひ作ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました