第97回アカデミー賞授賞式総集編|2025年3月10日放送
2025年3月10日、NHK総合で「第97回アカデミー賞 授賞式 総集編」が放送されました。今年で97回目を迎えるアカデミー賞は、映画界で最も権威のある賞の一つ。2024年に公開された話題作が集まり、豪華スターたちが一堂に会しました。授賞式の模様や印象的なパフォーマンス、注目の受賞作品を詳しく振り返ります。
華やかなオープニングと豪華パフォーマンス
授賞式の幕開けは、アリアナ・グランデの美しい歌声からスタート。「オズの魔法使い」の名曲「Somewhere Over The Rainbow」を披露し、幻想的な雰囲気を作り出しました。続いてシンシア・エリヴォが「Home」を歌い、その圧倒的な歌唱力で会場を魅了。さらに二人が共演し、ミュージカル「ウィキッド」の代表曲「Defying Gravity」を熱唱しました。大迫力のハーモニーと感情のこもったパフォーマンスに、観客は大歓声を送りました。
この演出は、2024年公開予定の映画「ウィキッド ふたりの魔女」を意識したもの。ミュージカルファンにとってはたまらない演出となり、映画への期待がさらに高まりました。
コナン・オブライエンのユーモアあふれる司会進行
今年の授賞式の司会を務めたのは、コメディアンのコナン・オブライエン。アカデミー賞の華やかさを残しつつ、鋭いジョークを交えた軽快な進行が印象的でした。
・Netflixの値上げについて皮肉を込めたコメントをし、会場が笑いに包まれる
・Amazonの創業者ジェフ・ベゾスの登場に驚きの声が上がる
・話題作「デューン 砂の惑星 PART2」や「ウィキッド ふたりの魔女」に触れ、映画ファンの期待を高める
映画業界の最新トレンドを盛り込みながら、ユーモアたっぷりに式を進行。ノミネート作品や受賞者の紹介も、コナンならではの軽妙なトークで盛り上げました。
主要部門の受賞結果
アカデミー賞の最も注目される部門の受賞結果を紹介します。今年も実力派俳優や注目の作品が名を連ね、話題の受賞となりました。
・助演男優賞:キーラン・カルキン(「リアル・ペイン~心の旅~」)
・長編アニメーション賞:Flow(自然と生命の美しさを描いた話題作)
・衣装デザイン賞:ポール・タゼウェル(「ウィキッド ふたりの魔女」)
・脚本賞:ショーン・ベイカー(「ANORA アノーラ」)
・脚色賞:「教皇選挙」(宗教と権力をテーマにした重厚な作品)
・助演女優賞:ゾーイ・サルダナ(「エミリア・ペレス」)
・歌曲賞:「El Mal」(感動的なメロディと力強い歌詞で高評価)
・長編ドキュメンタリー賞:「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」(社会問題を扱った作品)
・国際長編映画賞:「アイム・スティル・ヒア」(感動的なヒューマンドラマ)
・主演男優賞:エイドリアン・ブロディ(「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」)
・監督賞:ショーン・ベイカー(「ANORA アノーラ」)
・主演女優賞:マイキー・マディソン(「The Substance」)
・作品賞:「ANORA アノーラ」(2024年の最高傑作と絶賛される)
そのほかの注目の受賞結果
・短編アニメーション賞:「イトスギの影の中で」
・編集賞:「アノーラ」
・美術賞:「ウィキッド ふたりの魔女」
・短編ドキュメンタリー賞:「ザ・レディ・イン・オーケストラ:NYフィルを変えた風」
・音楽賞&視覚効果賞:「デューン 砂の惑星 PART2」
・短編実写映画賞:「アイム・ノット・ア・ロボット」
・作曲賞:「ブルータリスト」
どの作品も素晴らしい評価を受けており、映画ファンにとっては今後必見の作品ばかりです。
作品賞を受賞した「ANORA アノーラ」とは?
「ANORA アノーラ」は、ショーン・ベイカー監督による社会派ドラマ。ストリートで生きる女性の姿をリアルに描き、多くの観客に衝撃を与えました。
・リアルな社会問題を扱い、観る者に深い印象を残すストーリー
・主演の演技力が高く評価され、感情に訴えかける演出が話題に
・作品賞・監督賞・脚本賞の三冠を達成し、今年のアカデミー賞の最大の話題作となった
ショーン・ベイカー監督は、過去にも「フロリダ・プロジェクト」などで話題を呼び、今回の受賞でさらに評価を高めました。
まとめ
第97回アカデミー賞は、話題作が多数ノミネートされ、受賞結果も大いに注目されました。
・アリアナ・グランデとシンシア・エリヴォの豪華パフォーマンス
・コナン・オブライエンのユーモラスな司会進行
・注目作品「ANORA アノーラ」が作品賞を含む三冠達成
2025年も映画界はさらに盛り上がること間違いなしです。受賞作品の中には、これから日本で公開されるものも多くありますので、ぜひ劇場でチェックしてみてください!
コメント