冬こそ行きたい!北海道の魅力をたっぷり紹介|2025年2月20日放送
2025年2月20日放送の「あさイチ」では、寒い冬にこそ楽しみたい北海道の魅力がたくさん紹介されました。小樽の歴史ある建物や、ニシンを使った進化系グルメ、馬とふれあえるテーマパーク、さらには今話題の「農家サウナ」まで、行ってみたくなるスポットが満載でした!この記事では、番組で紹介された内容を詳しくまとめているので、冬の北海道旅行を計画中の方はぜひ参考にしてください。
小樽の穴場スポット!「旧青山別邸 貴賓館」ってどんなところ?
北海道小樽市にある「旧青山別邸 貴賓館」は、昔ニシン漁で財を築いた青山家が建てた豪華な邸宅で、「ニシン御殿」とも呼ばれています。日本庭園や美しい装飾が見どころで、歴史を感じることができる場所です。観光地として有名ですが、意外と知られていない穴場スポットでもあります。
小樽といえばニシン料理!番組では、特に注目の料理が紹介されました。
- くん製料理店で提供される「ニシンのくん製キッシュ」
- 新作料理店で人気の「ニシンの棒寿司」
「ニシンの棒寿司」は、骨を1本1本丁寧に抜いて、隠し味にシェリービネガーを使っているのが特徴。クセがなくて食べやすいのに、しっかり旨みを感じられる一品です。
そして、ニシンは意外な形でも活用されています。なんと、ペット用のおやつ「ニシンクッキー」まで登場!魚の栄養がたっぷり入っているので、愛犬にもぴったりなんだとか。
余市町で味わう!進化するニシン料理
小樽の近くにある余市町も、ニシン料理がどんどん進化している地域のひとつです。昔はニシン漁が衰退していましたが、2011年に約60年ぶりに大量のニシンが浜に戻ってきたことで、再び注目されるようになりました。
- 香ばしく焼いたニシンに山わさびを添えた料理
- じっくり燻製にしたニシンを使ったグルメ
- 余市町の飲食店が生み出した新感覚のニシンメニュー
伝統的な味を守りつつ、新しいニシン料理を生み出しているのが余市町の魅力です。
苫小牧で大人気!「馬のテーマパーク」で癒されよう
北海道苫小牧市には、全国から観光客が訪れる「馬のテーマパーク」があります。なんと、これまでに27万人以上が来場するほどの人気スポット!馬と直接ふれあえるのが魅力です。
- かわいいポニーショーが見られる
- 「ウマ娘」の影響で競馬に興味を持った人たちが増加
- 馬とふれあいながら楽しめる体験プログラムが充実
子どもから大人まで楽しめる施設なので、動物が好きな人には特におすすめです。
そして、馬に関連したスイーツも話題になっています。浦河町では「馬のコッペパン」が大人気!イベント限定で販売されていて、見た目もかわいらしいんです。パンの顔を描くのに使われているのは、なんとチョコではなく「ようかん」!バターサンドなどの馬をテーマにしたお菓子も登場し、町おこしにもつながっています。
冬こそ体験したい!長沼町で話題の「農家サウナ」
北海道の寒い冬にぴったりなのが、今注目されている「農家サウナ」。長沼町では、地元の農家さんが提供するユニークなサウナ体験が楽しめます。
- あずきを作る農家さんが運営する「小豆農家サウナ」
- 酪農家さんが手がける「酪農家サウナ」
- フィンランド式のクールダウンが楽しめるサウナ
普通の温泉やサウナとは一味違う、自然を感じながらのサウナ体験が魅力です。事前予約をすれば利用できるので、気になる方はチェックしてみてください。
また、視聴者からは「ニシンは焼いて山わさびを添えて食べるのが好き!」というコメントも紹介されました。昔ながらの食べ方を楽しむのも、北海道グルメの醍醐味ですね。
まとめ
今回の「あさイチ」では、冬にこそ行きたい北海道の魅力がたっぷり紹介されました。小樽の歴史ある建物、進化するニシン料理、馬とふれあえるテーマパーク、そして寒い冬にぴったりの農家サウナまで、どれも気になるスポットばかりでした。北海道旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント