記事内には、広告が含まれています。

【あさイチ】みんな!ゴハンだよ「豚ロース肉ソテー」レシピ|2025年4月10日放送

レシピ

豚ロース肉のソテー 春野菜ソースの作り方|音羽創さんのレシピ

2025年4月10日(木)放送のNHK「あさイチ」内の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」では、料理人の音羽創さんが春にぴったりの一皿「豚ロース肉のソテー 春野菜ソース」を紹介しました。豚ロースの香ばしいソテーに、色鮮やかな春野菜とフルーツを使った爽やかなソースがかかる、ごちそう感たっぷりのレシピです。味のバランスはもちろん、食感や彩り、仕上げ方の工夫まで、家庭でも再現しやすいレシピとなっています。この記事では、番組で紹介された手順やポイントをすべて反映しながら、わかりやすく詳しくご紹介します。

材料(2人分)

  • 豚ロース肉(豚カツ用)…2枚(350g)

  • 塩…3.5g(肉の重さの1%)

  • 小麦粉…適量

  • 新じゃがいも…2個(120g)※火が通るまでゆでるかレンジ加熱し、皮をむく

  • サラダ油…小さじ2

  • にんにく(潰す)…1かけ

<春野菜ソース>

  • ミニトマト…100g(1/4または1/8にカット)

  • グレープフルーツ…60g(トマトと同じくらいの大きさにカット)

  • 新たまねぎ(みじん切り)…25g

  • スタッフドオリーブ(アンチョビ入り・粗みじん切り)…4個

  • 赤ワインビネガー…20ml

  • 塩・こしょう…各少々

  • オリーブ油…45ml

  • 菜の花(さっとゆでて2cmにカット)…4本分

  • チャービル(飾り+みじん切り用)…適量

作り方

  • 豚ロース肉は常温に戻し、水けをふき取る。赤身と脂身の間に2〜3か所切り込みを入れ、両面に塩(肉の重さの1%)をふる。小麦粉を薄くまぶす。

  • 新じゃがいもは火を通して皮をむき、豚肉と同じくらいの厚さに2〜3枚にカットする。

  • フライパンにサラダ油と潰したにんにくを入れ、中火で熱して香りを出す。豚肉とじゃがいもを並べて、弱めの中火で約3分30秒焼く。

  • 焼き色がついたじゃがいもは上下を返す。豚肉も1〜1分30秒ほどで裏返す。

  • じゃがいもが焼けたら豚肉の上にのせる。豚肉も焼き終えたら、火を止め、じゃがいもの上に重ねる。

  • フタを少しずらしてかぶせ、2分間余熱で火を通し、肉汁を落ち着かせる。

  • ボウルにミニトマト、グレープフルーツ、新たまねぎ、スタッフドオリーブを入れる。赤ワインビネガー、塩、こしょう、オリーブ油を加えて軽く混ぜる。

  • ゆでて2cmに切った菜の花、みじん切りのチャービルを加えてざっくり混ぜ、春野菜ソースを完成させる。

  • 皿にじゃがいもを並べて豚肉をのせ、春野菜ソースをかける。仕上げにチャービルを添えて完成。

レシピのポイントまとめ

・豚肉は常温に戻してから焼くことで、ふっくら仕上がる
切り込みを入れることで反り返りを防止
・じゃがいもは事前に火を通し、厚みを揃えて焼く
焼き終わったあとに余熱で仕上げることで、肉汁を逃がさない
・ソースはトマトやグレープフルーツで春らしい酸味と甘みのバランスが楽しめる
菜の花の緑、トマトの赤、グレープフルーツの黄色で彩りも美しい

春にしか味わえない素材を使い、シンプルながらも工夫が光る音羽創さんのレシピ。食卓が一気に華やかになるので、普段のごはんはもちろん、ちょっと特別な日の一皿にもおすすめです。見た目も味も満足感の高い一品、ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました