スパイスでつくる家族カレー
2025年4月29日(火)21:00〜21:25、NHK Eテレ(NHK東京 教育チャンネル)で放送される『きょうの料理』では、「大型連休のワクワクごちそう」企画が登場します。今回のテーマは、カレー界のパイオニア・水野仁輔さんによる「スパイスでつくる家族カレー」。スパイス派もルー派も思わず笑顔になる、香り豊かでまろやかなカレー作りが紹介される予定です。ゴールデンウィークに家族で一緒に作って楽しめる、失敗しにくく手間も減らせる画期的なレシピが見どころです。放送ではさらに、バリエーションレシピとして「バターチキン家族カレー」や「えびと夏野菜のスパイスカレー」も紹介予定です。この記事では、放送前にわかっている内容をもとに詳しくご紹介します。放送後、さらに詳しい内容が分かり次第、情報を更新します。
スパイスでつくる家族カレーとは?
今回登場する「スパイスでつくる家族カレー」は、今までのカレー作りの常識をくつがえす新しい作り方です。これまでのカレーは「炒めてから煮る」のが基本でしたが、水野流では逆に「煮てから炒める」という手法を取ります。この新しい調理法により、素材のうまみを煮込んで引き出し、そのあと炒めることで香ばしさとスパイシーな香りを一気に引き立てることができます。ポイントは、具材を煮たあと、「煮汁と具材を分ける」こと。このひと手間で、具材にはしっかりスパイスの風味がからみ、煮汁は濃厚なソースとして活用できるため、香りもコクも段違いのおいしさが生まれます。使う材料も特別なものではなく、手に入りやすい鶏肉やたまねぎ、トマトが中心。スパイスは市販のカレー粉とガラムマサラだけなので、スパイス初心者でも安心して挑戦できます。家族みんなが食べやすいまろやかな味わいに仕上がるのも、大きな魅力です。
材料(3~4人分)
-
鶏もも肉 2枚(500g)
-
たまねぎ 1個(200~250g)
-
トマト(大) 1個(180~200g)
-
にんにく 1かけ
-
しょうが 1かけ
-
A(水 カップ1、塩 小さじ1、しょうゆ 小さじ1)
-
B(サラダ油 大さじ2、カレー粉 大さじ2、ガラムマサラ 小さじ1)
-
温かいご飯 適量
とてもシンプルな材料ですが、それぞれの素材の味をしっかり引き出す作り方になっています。
作り方
-
たまねぎは8等分のくし形切りにします。トマトは一口大の乱切りに、鶏肉は大きめの一口大にカットします。にんにくとしょうがはすりおろします。
-
鍋にカットした鶏肉、たまねぎ、トマト、すりおろしたにんにくとしょうがを入れ、【A】を加えて強火にかけます。
-
沸騰したら中火にしてふたをし、10~15分間煮込みます。この間に鶏肉と野菜のうまみが煮汁に溶け出します。
-
煮込み終わったら火を止め、へらなどで押さえながら煮汁をボウルに分けます。このとき具材を崩さないように注意しましょう。
-
鍋を再び中火にかけて、水分を飛ばすように炒めます。ここで【B】を加えて2~3分間しっかり炒め、具材にスパイスをなじませます。
-
スパイスの香りが立ってきたら、先ほど取り分けた煮汁を戻し入れます。
-
全体を混ぜながら好みのとろみがつくまで煮詰めたら完成です。
-
温かいご飯の上にかけて、熱々をいただきましょう。
この工程で作ることで、香り高く、それでいてやさしい味わいのカレーが簡単にできあがります。
水野流アレンジレシピも登場!
今回の放送では、基本の「スパイスでつくる家族カレー」だけでなく、同じ手法を応用したアレンジレシピも紹介される予定です。
-
バターチキン家族カレー
鶏肉を煮込んだあと、バターと生クリームを加えてリッチなコクをプラス。まろやかでやさしい味わいになり、子どもも大人も喜ぶ一皿に仕上がります。 -
えびと夏野菜のスパイスカレー
えびのプリッとした食感と、トマトやナス、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷり入ったカレーです。さっぱりとした中にもスパイスの深い香りが感じられ、暑い日でも食べたくなる味わいです。
どちらも「煮てから炒める」基本の流れを守るだけで作れるので、アレンジも簡単に楽しめます。
水野仁輔さんについて
今回レシピを考案した水野仁輔さんは、日本を代表するカレー研究家です。これまで数多くのカレー本を出版し、スパイスカレーを日本に広めた第一人者として知られています。難しそうなイメージのあるスパイス使いを、誰にでもわかりやすく解説するスタイルが人気で、料理初心者からカレー上級者まで幅広く支持されています。今回の「スパイスでつくる家族カレー」も、そんな水野さんらしい、親しみやすく実用的なレシピになっています。
まとめ
『きょうの料理』2025年4月29日放送の「スパイスでつくる家族カレー」は、大型連休にぴったりのワクワクする企画です。水野仁輔さんによる新発想「煮てから炒める」カレー作りは、香りとまろやかさの両方を楽しめる一品です。基本の「家族カレー」に加え、バターのコクたっぷりの「バターチキン家族カレー」や、夏野菜たっぷりの「えびと夏野菜のスパイスカレー」も紹介予定です。放送を見ながら、ぜひおうちでも挑戦して、家族みんなで楽しい時間を過ごしてください。放送後にはさらに詳しいレシピやコツも追記予定ですので、お楽しみに!
コメント