おろしたまねぎトマト&初夏にぴったりのさっぱりアレンジレシピ特集
2025年6月4日(水)放送のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、暑くなるこれからの季節にぴったりな「おろしたまねぎトマト」と、それを活用した2品「豚しゃぶのたまねぎトマトサラダ」「フラメンカエッグ」が紹介されました。「おろしたまねぎトマト」は、すりおろしとみじん切りを組み合わせたたまねぎのやさしい辛みと、トマトのフレッシュな酸味を楽しめる万能調味だれ。冷蔵庫で数日保存できるので、作り置きにも便利です。このレシピをもとにしたアレンジ料理はどれもシンプルで、見た目も華やか。毎日のごはん作りにうれしいアイデアがたっぷり詰まっていました。
「おろしたまねぎトマト」の作り方と保存のコツ
暑さで食欲が落ちやすい季節に、さっぱりと食べられる「おろしたまねぎトマト」は、調味料としても具材としても使える便利な一品です。たまねぎの甘さとトマトのジューシーさを引き出すことで、料理全体の味がぐっと引き立ちます。
材料(つくりやすい分量)
-
たまねぎ(大)…1/2コ(約150g)
-
トマト(大)…3コ(約540g)
-
A
・塩…小さじ1
・こしょう…少々
・オリーブ油…大さじ3
作り方
-
たまねぎは芯の部分を持ちながらすりおろす。2/3程度すりおろしたら、残りはみじん切りにして、芯は取り除く。
-
トマトは縦半分に切ってヘタを取り、1cm角に切る。
-
ボウルにすりおろしたたまねぎ、みじん切りたまねぎ、トマトを入れ、Aの調味料を加えてよく混ぜる。
保存方法とポイント
-
清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、2~3日間保存可能。
-
作り置きしておけば、サラダ・冷しゃぶ・グリル料理のトッピングなどにすぐ使えて便利です。
「豚しゃぶのたまねぎトマトサラダ」でさっぱり主菜
おろしたまねぎトマトを使って作る、簡単だけど満足感のある主菜サラダ。豚肉のうまみとたまねぎトマトの酸味が絶妙にマッチして、暑い日にもぴったりです。火を使うのはしゃぶしゃぶの湯通しだけで、野菜と合わせるだけなので時短料理としても優秀です。
材料(2人分)
-
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
-
おろしたまねぎトマト…130g
-
きゅうり(小)…1本(約80g)
-
レタス…4枚(約120g)
-
レモン汁…大さじ1と1/2
作り方
-
きゅうりは一口大の乱切りにする。レタスは食べやすくちぎる。
-
鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げて入れ、色が変わったらざるに上げて冷ます。
-
器にきゅうりとレタスを合わせて盛り付け、その上に豚肉をのせる。
-
おろしたまねぎトマトを全体にかけ、仕上げにレモン汁をふりかける。
さっぱり味の決め手は、たまねぎトマトのうまみとレモンの酸味のバランス。ごはんにもパンにも合う万能サラダです。
「フラメンカエッグ」で華やかな彩りと栄養をプラス
「フラメンカエッグ」は、スペインの定番家庭料理。フラメンコの衣装のようなカラフルで華やかな見た目が特徴で、見た目のインパクトだけでなく、野菜も卵も一度に取れる栄養満点のメニューです。トマトの酸味と卵のまろやかさが絶妙に合います。
材料(2人分)
-
卵…2コ
-
ズッキーニ…2本(約300g)
-
おろしたまねぎトマト…250g
-
オリーブ油…大さじ1と1/2
-
こしょう…少々
-
ホットペッパーソース…適宜(好みで)
作り方
-
ズッキーニは一口大の乱切りにして、軽く水洗いし、水けを拭き取る。
-
小さめのフライパンにオリーブ油を熱し、ズッキーニを入れて弱めの中火で3~4分ほど炒める。
-
おろしたまねぎトマトを加え、時々混ぜながら煮立たせる。
-
煮立ったらスプーンであきを作り、そこに卵を1個ずつ静かに落とす。
-
好みのかたさに卵が固まったら火を止める。仕上げにこしょうをふり、好みでホットペッパーソースをかけて食べる。
野菜の甘みとトマトの酸味、卵のやさしい味が口の中で一体になり、パンにも相性抜群。おしゃれで満足感のある一品です。
初夏の食卓に活躍!おろしたまねぎトマトの魅力
今回の放送では、「おろしたまねぎトマト」の魅力をたっぷりと引き出す3つのレシピが紹介されました。どれも材料がシンプルで手に入りやすく、作り方もわかりやすいのが特徴です。
特に「おろしたまねぎトマト」は冷蔵庫に常備しておけば、忙しい日の料理がグッと楽になります。冷ややっこやそうめんにのせてもおいしく、炒め物や魚料理に加えても味に深みが出ます。
さっぱりしていて野菜もたっぷり取れるので、夏の食欲が落ちがちな日にもぴったり。日々の食卓に取り入れて、健康的で彩り豊かな食事を楽しみましょう。
コメント