【キムトマもずく】夏にぴったり!関好江さんの簡単さっぱり副菜レシピ|2025年7月3日放送
2025年7月3日放送のNHK「あさイチ」の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で、料理研究家の関好江さんが紹介したのは「キムトマもずく」です。暑い日に食べたくなる、さっぱりとした酸味とピリッとした辛さが絶妙なバランスの簡単副菜です。火を使わず、切って混ぜるだけであっという間に完成するので、忙しいときや食欲がないときにもおすすめの一品です。
キムトマもずくの材料(2人分)
材料名 | 分量 |
---|---|
もずく(味付き) | 2パック |
ミニトマト(4等分に切る) | 6個 |
白菜キムチ(食べやすい大きさに切る) | 40g |
ごま油 | 小さじ1 |
白ごま | 少々 |
ポイント
・もずくは味付きタイプを使用するので、調味料を追加しなくても美味しく仕上がります。
・キムチの量で辛さの調整ができます。辛いのが苦手な方は、マイルドなキムチを選ぶのがおすすめです。
キムトマもずくの作り方
-
ミニトマトは4等分に切ります。白菜キムチも食べやすい大きさにカットします。
-
器にミニトマトともずくを入れ、軽く混ぜ合わせます。
-
キムチを添え、ごま油を回しかけます。
-
最後に白ごまをふりかけて完成です。
たったこれだけで、ピリッと辛くてさっぱりした夏の副菜が完成します。
キムトマもずくの魅力とアレンジポイント
「キムトマもずく」は、暑い季節にぴったりなさっぱり感とピリ辛の味わいが特徴です。味付きもずくの酸味に、トマトの甘みとキムチの辛さ、ごま油の香りが加わり、口の中がさっぱりとリセットされます。特に蒸し暑い日や、食欲がないときでもサラッと食べられるのがうれしいポイントです。
ごま油の香ばしさと白ごまのプチプチ食感がアクセントになり、シンプルな見た目なのに、しっかりとした満足感があります。
アレンジ例
・冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べると、さらにさっぱり感がアップします。
・辛さが物足りない方は、キムチを増やしたり、ラー油を少し加えても美味しいです。
・豆腐やサラダのトッピングとしても相性抜群です。
もずくはヘルシーで低カロリー、キムチには乳酸菌が含まれ、トマトはビタミンCやリコピンが豊富。健康を意識した食事にもぴったりです。
関好江さんのプロフィール
関好江さんは、家庭でも簡単に作れるヘルシーで美味しいレシピを紹介する人気の料理研究家です。乾物や発酵食品、野菜を使った体に優しい料理が得意で、忙しい方でも手軽に作れるアイデアをたくさん提案しています。
今回の「キムトマもずく」も、火を使わずにあっという間に作れるので、夏の食卓にぴったりなレシピです。毎日の献立にもう一品欲しいとき、暑くて料理する気が起きないときでも、パパっと用意できます。
まとめ
「あさイチ」で紹介された「キムトマもずく」は、暑い季節にぴったりのさっぱり副菜です。味付きもずく、トマト、キムチ、ごま油、白ごまだけで簡単に作れるので、忙しいときや食欲が落ちる夏場にもおすすめです。
ヘルシーでさっぱり、ピリ辛風味がクセになるこの一品。冷蔵庫にある材料で手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。冷たく冷やして食べれば、暑さも吹き飛びます。おつまみやおやつ感覚でも楽しめますよ。夏バテ防止や健康管理にも役立つので、ぜひご家庭で活用してみてください。
コメント