渋谷のど真ん中で音楽の未来を体感!NHK Classic Fes.2025の全貌
クラシック音楽と聞くと、「格式が高くてちょっと入りづらい」「チケットが高いし、服装も気になる」と感じる人も多いかもしれません。
そんな固定観念をやさしく壊してくれるのが、2025年秋に渋谷で開催されるNHK Classic Fes.2025です。
NHKが培ってきたクラシック放送100年の歴史と、次の時代へつなぐ新しい音楽体験をテーマにしたこのフェス。
会場となるSHIBUYA TSUTAYAは、若者文化の発信地として知られる場所。そんなカルチャーの中心地で、誰でも無料で参加できる“クラシックの新しい入り口”が生まれています。
この記事では、フェスの見どころやイベント内容、会場情報までを詳しく紹介します。
クラシック初心者でも楽しめるポイントを交えながら、NHKが提案する“次世代の音楽フェス”の魅力を紐解いていきましょう。
クラシックの新しい形を渋谷から発信
2025年10月21日(火)から26日(日)まで、渋谷・宇田川町のSHIBUYA TSUTAYA 1階を舞台に開催されるNHK Classic Fes.2025。
テーマは「NHKクラシックの100年、その先へ」。
長い歴史の中で放送されてきた名演奏や名番組を振り返りつつ、クラシックをより身近に楽しむ新しい試みが詰め込まれています。
このフェスは、NHKのクラシック番組を愛する人はもちろん、「クラシックって難しそう」と感じていた人にも開かれたイベント。
日常の中で音楽を感じる“音の広場”のような存在を目指しています。
ライブ・トーク・展示が融合!音楽の楽しみ方を再発見
会場では、毎日さまざまなプログラムが行われます。
ライブステージ、トークイベント、番組上映、体験展示など、五感で音楽に触れられる構成が魅力です。
・ライブ&トークイベント
若手演奏家からNHK交響楽団のメンバーまで、多彩なアーティストが登場。生演奏を間近で体験できる贅沢なステージです。
指揮者や司会者によるトークもあり、クラシックの裏話や名曲の聴きどころを知ることができます。
観覧は無料ですが、一部イベントは事前申し込み制で抽選となる予定です。
・番組上映&展示コーナー
NHKがこれまで制作してきた『ららら♪クラシック』『クラシック倶楽部』などの名シーンを特別上映。
さらに、名指揮者・名演奏家たちの足跡を辿る展示も登場します。
“聴くだけではなく、見る・感じる”をテーマに、音楽の世界観を空間全体で表現しています。
・インタラクティブ体験ゾーン
音に反応するアート装置や、楽器に触れられるコーナーも設置。
子どもや初心者でも直感的にクラシックのリズムや音色を楽しめる仕掛けが盛りだくさんです。
家族連れの姿も多く見られ、まるで「音の遊園地」のような雰囲気です。
渋谷という立地が生む“新しいクラシックの風景”
渋谷とクラシック、一見結びつきにくい組み合わせですが、そこにこそこのフェスの意義があります。
若者文化、ストリートカルチャー、デジタルアート――それらが交錯する渋谷の中心で行うことで、クラシックが一気に日常の中に溶け込むのです。
会場のSHIBUYA TSUTAYAは、ガラス張りの開放的な空間で、外からも音や雰囲気が感じられる設計。
買い物やカフェのついでに立ち寄れる気軽さが、クラシックへの“入口のやさしさ”につながっています。
「音楽ホールではなく街の中でクラシックを聴く」──
その新しいスタイルが、今回のフェス最大のメッセージともいえるでしょう。
NHKの100年が紡ぐ、未来へのメッセージ
NHKは放送開始以来、クラシック音楽を通じて文化の発信を続けてきました。
『N響コンサート』や『ニューイヤーオペラコンサート』など、長年にわたって視聴者に名演を届けてきた実績があります。
その100年の歩みを受け、NHK Classic Fes.2025では、過去・現在・未来をつなぐ構成に。
“時代を超えて受け継がれる音の力”を体感できるよう、展示や映像の演出にも工夫が凝らされています。
特に注目なのが、クラシックの名曲と現代テクノロジーを融合させた音響体験。
最新のサウンドシステムを通して、まるでオーケストラの真ん中にいるような没入感を味わえるのです。
イベント詳細まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年10月21日(火)〜10月26日(日) |
会場 | SHIBUYA TSUTAYA(東京都渋谷区宇田川町21-6) |
入場料 | 無料(※一部プログラムは事前申込制) |
開催時間 | 平日 10:00〜20:00/休日 09:00〜20:00 |
主催 | NHK(日本放送協会) |
テーマ | 「NHKクラシックの100年、その先へ」 |
対象 | クラシック初心者〜音楽ファン、ファミリー層まで |
記事のまとめ
・クラシック音楽を“誰でも楽しめるフェス”として再定義したイベント
・ライブ・トーク・展示・体験型の4つの要素で構成され、世代を超えて楽しめる
・渋谷という街の空気が、音楽をより自由で開かれたものにしている
NHK Classic Fes.2025は、クラシックの未来を見せてくれる特別な6日間。
音楽を学ぶ人も、久しぶりに生演奏に触れたい人も、この機会を逃す手はありません。
渋谷の街で“音楽の100年とこれから”を感じてみてください。
(ソース: NHKイベント公式サイト / SHIBUYA TSUTAYA公式ページ / Concert Square)
気になるNHKをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント