記事内には、広告が含まれています。

NHK【午後LIVEニュースーン】レトルト麻婆豆腐が激変!簡単ちょい足し&陳建民の昭和レシピ|2025年6月24日

レシピ

麻婆豆腐がもっと好きになる!レトルトの簡単アレンジ&陳建民さんの昭和レシピ紹介

2025年6月24日(火)午後5時から放送の「午後LIVEニュースーン」(NHK総合)では、家庭で人気の「麻婆豆腐」をテーマに、レトルトをもっと美味しくする簡単アレンジや、日本に広めた料理人・陳建民さんの伝統レシピが紹介される予定です。いまや日本の食卓に欠かせない麻婆豆腐ですが、少しの工夫でさらに本格的な味わいに変わるコツが特集されます。

麻婆豆腐の人気と歴史

麻婆豆腐は、ご飯によく合うピリ辛の味わいが魅力の中華料理です。特に日本では、家庭でも手軽に楽しめるよう工夫され、レトルト製品も多く販売されています。そんな麻婆豆腐が広く日本に知られるようになったのは、四川料理の巨匠・陳建民さんの存在が大きなきっかけです。

1952年に来日した陳建民さんは、1958年に東京の田村町で「四川飯店」を開業。そこで日本人の味覚に合わせた辛さ控えめの四川料理を提供し、麻婆豆腐も家庭料理として広まりました。当時は、豆板醤や花椒といった本場の調味料が手に入りにくく、辛さとしびれをやわらげ、旨味をしっかり引き出す工夫がされていました。

また、陳建民さんはNHK「きょうの料理」にも出演し、家庭向けの麻婆豆腐レシピをわかりやすく紹介しました。この影響で、昭和の時代に多くの家庭で麻婆豆腐が作られるようになり、今でも「これぞ麻婆豆腐」という懐かしい味として親しまれています。

レトルト麻婆豆腐とアレンジレシピの広がり

今回の「午後LIVEニュースーン」で紹介されたのは、レトルト麻婆豆腐の歴史と最新のアレンジレシピです。麻婆豆腐は今や家庭料理の定番ですが、その背景には長年の工夫と広める努力がありました。

1971年、最初のレトルト麻婆豆腐が発売されました。しかし当時は麻婆豆腐そのものの認知度が低く、スーパーで並べるだけでは売れなかったそうです。そこで、メーカーの社員たちは次のような方法で広めていきました。

・団地などの集合住宅で、実際に調理して住民にふるまう実演販売
・スーパーの店頭で試食イベントを開き、直接味を体験してもらう

このような地道な活動の結果、レトルト麻婆豆腐は徐々に浸透し、今では手軽に本格的な味が楽しめる商品として人気を集めています。さらに、最近ではアレンジレシピが注目され、家庭でもさまざまな楽しみ方が紹介されています。

開発チームの森本光さんは、レトルト麻婆豆腐にトマトを加えるアレンジをすすめていました。トマトにはグルタミン酸が含まれており、ひき肉のイノシン酸と組み合わさることで、うま味がより一層引き立つと説明されました。トマトを加えることで、麻婆豆腐にフレッシュな酸味とコクがプラスされ、さっぱりしながらも奥深い味わいになるそうです。

また、夏にぴったりのアレンジとして冷やし麻婆豆乳麺も紹介されました。ピリ辛だけど冷たくて食べやすい新しいレシピです。材料と作り方は以下の通りです。

・材料
 - レトルト麻婆豆腐の素 1袋
– 豆乳 約150ml
– うどん(冷凍でも可) 1玉

・作り方
 1. 麻婆豆腐の素と豆乳を混ぜて電子レンジで温める
 2. うどんを茹でて冷水でしめ、よく水気を切る
 3. 冷えたうどんに温めた麻婆豆腐ソースをかけて完成

辛さとまろやかさが合わさり、暑い日でも食欲をそそる一品です。

そのほかにも、さまざまなアレンジレシピが登場しました。例えば以下のようなアイデアが紹介されています。

・麻婆カレー:ご飯に麻婆豆腐をのせ、その上からカレーをかけて食べる
・麻婆炒飯:ご飯と麻婆豆腐を一緒に炒めて香ばしく仕上げる

どれも家庭にある材料で手軽にでき、麻婆豆腐の楽しみ方が広がります。

今回の放送では、麻婆豆腐の歴史だけでなく、現代のアレンジやレトルト商品の魅力まで紹介され、日本の食卓に深く根付いた理由がよく伝えられました。これからも麻婆豆腐は、身近な料理としていろいろな形で楽しめそうです。

昭和の味!陳建民さんの麻婆豆腐レシピ

昭和に広まった陳建民さんの麻婆豆腐レシピは、家庭でも作りやすく、日本人の味覚に合った優しい辛さが特徴です。当時、辛さやしびれ感は控えめでしたが、旨味や香りはしっかり残されています。

材料
・木綿豆腐…1丁(1.5~2cm角に切る)
・豚ひき肉…100g程度
・にんにく…1片(みじん切り)
・ねぎ…1/2本(みじん切り)
・豆板醤…小さじ1
・甜麺醤…小さじ2
・しょうゆ…大さじ1
・酒…大さじ1
・こしょう…少々
・水溶き片栗粉…適量
・ごま油…適量

作り方
・フライパンに油を熱し、ひき肉をしっかり炒めて水分を飛ばす
・酒を加えて香りを出し、にんにく・ねぎ・豆板醤・甜麺醤を加えさらに炒める
・豆腐を加え、しょうゆ・こしょうで味付けし、しばらく煮る
・水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回しかけて仕上げる

このレシピは辛さ控えめでご飯によく合い、昔ながらの懐かしい味が楽しめます。番組では、こうしたレシピも再現される見込みです。

【参考情報】
NHK公式 午後LIVEニュースーン 番組情報
四川飯店 公式サイト
きょうの料理 陳建民さんレシピ
クックパッド 麻婆豆腐レシピ集
デリッシュキッチン 麻婆豆腐特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました