暮らし・住まい

情報

NHK【午後LIVEニュースーン】寝具のダニ対策!プロが教える梅雨の布団ケア|2025年6月17日放送

梅雨の布団ダニ対策に注目!プロが教える寝具の丸洗い術2025年6月17日放送のNHK「午後LIVEニュースーン」午後5時台では、梅雨対策シリーズの後編として「寝具のお手入れ」が特集されました。テーマはこの時期特に気になる布団のダニ問題。湿度...
暮らし・住まい

NHK【午後LIVE ニュースーン】水耕栽培で家庭が変わる!ベランダで夢の1000個ミニトマト実現法|2025年6月10日放送

水耕栽培で食卓が変わる!家庭菜園がつなぐ人と暮らし2025年6月10日放送のNHK総合「午後LIVE ニュースーン」では、夕方5時台に「もっと手軽に!家庭菜園」と題して、土を使わずに野菜を育てる“水耕栽培”の魅力と、団地での共同家庭菜園を通...
暮らし・住まい

Eテレ【やさいの時間】菜園イタリアン第1弾!南イタリアのトウガラシ&鉢植えハーブ栽培法|2025年6月7日放送

辛(カラ)フル菜園&鉢植えハーブで作る“菜園イタリアン”2025年6月7日(土)朝6時から放送予定のNHK『やさいの時間 ベジ・ガーデン』では、6月のマンスリーテーマとして「菜園イタリアン」がスタートします。第1回のテーマは、南イタリア料理...
テクノロジー・科学

NHK 【未来予測反省会】“自動調理器のある未来”はなぜ来なかったのか?60年越しの真相とは|2025年6月5日放送

家庭料理は自動調理器が作ってくれるはずだった?2025年6月5日放送のNHK総合「未来予測反省会」では、「家庭料理はなんでも自動調理器が作ってくれる」という過去の未来予測をテーマに、当時描かれた理想と現在の現実とのギャップを振り返りました。...
レシピ

NHK【小雪と発酵おばあちゃん】静岡・有東木のわさび漬けにふれる旅!伝統の旨辛発酵食とは|2025年5月22日放送

静岡・有東木のわさび漬けと発酵の知恵にふれる旅2025年5月22日(木)放送予定のNHK Eテレ『小雪と発酵おばあちゃん』では、俳優の小雪さんが静岡県静岡市の山あいにある有東木(うとうぎ)集落を訪れます。今回のテーマは、刻んだわさびと酒粕で...
情報

NHK【おとな時間研究所】奥多摩の森林セラピーとは?登計トレイルと野草暮らしの魅力|2025年5月16日

自然の力でストレス軽減!奥多摩の森林セラピーと野草の暮らし2025年5月16日(金)20:00〜20:45にNHK Eテレで放送予定の『おとな時間研究所』では、「心も体も喜ぶ!自然セラピー」と題して、自然がもたらすリラックス効果に注目した内...
情報

NHK【おとな時間研究所】堀道広の“おおらか金継ぎ”教室に密着|器も人生も繕う|2025年5月2日

おおらか金継ぎ 器と人生を繕う割れたり欠けたりした大切な器を、自らの手で繕い、美しくよみがえらせる「金継ぎ」。2025年5月2日放送の『おとな時間研究所』では、そんな心と器を癒す“おおらか金継ぎ”の世界が紹介されました。金継ぎに魅せられた人...
情報

NHK【コンテナ全部開けちゃいました!〜大阪港編〜】たこ焼き用タコからチタン鉱石まで驚きの中身を大公開|2025年4月29日放送

世界と日本をつなぐコンテナの中身を徹底調査!2025年4月29日放送の『コンテナ全部開けちゃいました!〜大阪港編〜』では、俳優の千葉雄大さんと、3時のヒロインの福田麻貴さんが大阪港を訪れ、普段なかなか見ることのないコンテナの中身を大公開しま...
暮らし・住まい

NHK【おとな時間研究所】門倉多仁亜が選んだ鹿屋市での田舎暮らしとは?|2025年4月25日放送

門倉多仁亜さんの田舎暮らし2025年4月25日(金)夜8時から放送予定の「おとな時間研究所」(NHK Eテレ)では、料理研究家・門倉多仁亜さんが、鹿児島県鹿屋市で送る田舎暮らしが紹介されます。多くの人が憧れる“スローライフ”とはどういうもの...