記事内には、広告が含まれています。

NHK【午後LIVEニュースーン】横浜市で60回開催!65歳から始める“いきいき美容教室”とは? 2025年9月4日

午後LIVEニュースーン

加齢に負けないセルフケア!笑顔満開かんたん美容とは

2025年9月4日放送のNHK総合「午後LIVE ニュースーン」では、高齢者のための美容ケアを特集しました。テーマは「加齢に負けないセルフケア」。横浜市で開かれる美容教室や介護施設での取り組みを紹介し、美容が心と体にどんな効果をもたらすのかを伝えていました。この記事では番組内容をわかりやすく整理してご紹介します。

横浜市の「いきいき美容教室」

横浜市が主催する「いきいき美容教室」は、65歳以上を対象とした無料の美容教室です。誰でも気軽に参加できることから人気が高く、この日もおよそ30人の高齢者が集まりました。会場は明るい雰囲気に包まれ、すでにキャンセル待ちが出るほどの人気ぶりとなっています。

レッスンを担当するのは、大手化粧品メーカーの美容部員。専門知識と経験を生かし、スキンケアからメイク方法まで、幅広い内容をわかりやすく教えてくれます。まず最初は保湿液を使ったスキンケアから始まり、肌に優しく触れるように「内側から外側へ、円を描くように広げる」方法が紹介されました。この基本を覚えるだけでも、肌の調子がぐんと変わるそうです。

続いて紹介されたのが、唾液腺マッサージ。口の中を潤す唾液の分泌をうながすことで、ドライマウスの予防や健康維持に効果的とされ、参加者も真剣に取り組んでいました。

メイクのレッスンでは、眉の描き方口紅の塗り方に注目が集まりました。眉は「硬いペンシルだと濃くなりすぎるため、柔らかいチップを使うと自然に仕上がる」とのアドバイス。口紅については、乾燥しがちなシニアの唇を守るために、しっかりと塗ってから輪郭を紅筆で丁寧に描くことがすすめられました。さらに、男性の参加者向けには「色味を控えめにすることで、自然な血色を演出できる」といった工夫も伝えられました。

実際に参加した人からは、「外出する自信がついた」「気持ちが明るく前向きになった」といった声が上がっています。美容を通じて心身の健康につながることを実感できるのが、この教室の魅力です。こうした反響を受けて、横浜市は今年度だけで60回の開催を予定しており、今後さらに多くの人が参加できるよう取り組みを広げています。

施設で広がる美容ケア

横浜市特別養護老人ホームでは、入居者の生活の質を高めるために、週2回の美容ケアを取り入れています。なかでも人気を集めているのがメイクレッスンで、これまで化粧にあまり関心がなかった人も参加し、日々の生活に前向きな変化が生まれています。

たとえば、96歳の小藥ユワさんは、もともと化粧の習慣がなく、部屋にこもりがちでした。しかし、このレッスンに参加したことで「少しでもきれいに見せたい」という気持ちが芽生え、人と積極的に会話を交わすようになりました。メイクをする行為そのものが、心を明るくし、周囲との交流を自然に広げているのです。

また、訪問美容の活動も注目されています。美容師の米田美穂さんは個人からの依頼を受け、自宅や施設を訪問してケアを行っています。彼女が担当する88歳の米澤三沙子さんは要介護4で車椅子生活を送っていますが、月に2回、フットケアを受けています。オイルを使って丁寧に足をマッサージすることで、むくみの改善に役立ち、リラックス効果も得られます。さらに、施術後には写真を撮影し、離れて暮らす娘さんに送るサービスも行われており、家族の安心とつながりを支える大切な役割を果たしています。

このように、美容は単に見た目を整えるだけではありません。心を元気にし、家族や地域社会とのつながりを取り戻すきっかけとなり、生活の質を大きく向上させる力を持っています。

美容ケアがもたらす効果

日本化粧医療学会理事長の日比野佐和子さんは、番組の中でシニア世代の美容ケアがもたらす大きな効果について解説しました。その効果は単に外見を整えるだけにとどまらず、生活そのものを豊かに変えていくものだと強調しています。

よろこびの増加:鏡の前で自分の表情が明るくなることで、自然に笑顔が増え、気持ちも軽やかになる
健康増進:スキンケアやマッサージといった行為が、血流や唾液腺の働きをうながし、体の調子を整えるきっかけになる
前向きな気持ちの維持:おしゃれや身だしなみを意識することで、外出や人との会話に積極的になれる

このように、美容は「心と体の両方に効くケア」として注目されています。

さらに近年では、敬老の日や母の日、誕生日プレゼントとして美容ケアを贈る人も増えています。メイクレッスンやフットケアといったサービスを贈ることで、離れて暮らす家族とも交流が深まり、「いつまでも元気でいてほしい」という思いを形にできるのです。美容を通じたこの新しい贈り物の形が、家族の絆をつなぐ大切なきっかけとなっているのです。

まとめ

今回の特集では、美容が高齢者に与える力がよく伝わりました。外見を整えるだけでなく、心の健康、社会とのつながり、自信の回復につながるのです。高齢者本人だけでなく、家族にとっても大切な支えとなる取り組みといえます。


気になるNHKをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました