手づくりの幸せが詰まったシュークリームとフルーツグラタン
〈きょうの料理〉(2025年11月18日放送)で紹介された、小笠原朋子さんの『シュークリーム』と『フルーツグラタン』は、家庭で作れるとは思えないほど豊かな香りと食感を味わえるスイーツです。この記事では、二つのレシピの大事な工程とポイントをまとめながら、手づくりだからこそ生まれる魅力をしっかりお伝えします。レシピを知りたい人にも、作る前に全体像を把握したい人にも役立つ内容になっています。
NHK【きょうの料理 おやつのじかん】夏限定!ヨーグルトバーク・ぶどうゼリー・すいかババロアの作り方とアレンジ 2025年8月19日放送
シュークリームの材料(8コ分)
| 種類 |
材料 |
分量 |
| シュー生地 |
牛乳 |
40g |
|
バター(食塩不使用) |
20g |
|
グラニュー糖 |
5g |
|
塩 |
1つまみ |
|
薄力粉 |
30g |
|
溶き卵(L) |
約1コ分(60g) |
| カスタードクリーム |
牛乳 |
180g |
|
バニラビーンズ(またはバニラエッセンス) |
2〜3cm |
|
卵黄 |
3コ分(60g) |
|
砂糖 |
40g |
|
薄力粉 |
20g |
|
バター(食塩不使用) |
10g |
| ホイップクリーム |
生クリーム(乳脂肪35%以上) |
120g |
|
グラニュー糖 |
35g |
|
バニラエッセンス(あれば) |
少々 |
| 仕上げ |
粉砂糖(溶けないタイプ) |
適量 |
| その他 |
サラダ油 |
適量 |
シュークリームの作り方
-
バニラビーンズのさやに切り目を入れ、天板に薄くサラダ油を塗り、オーブンを190℃に温めます。
-
小鍋に牛乳・バター・グラニュー糖・塩を入れて中火で沸騰させます。
-
火を止めて薄力粉を一気に加え、ゴムべらで混ぜます。
-
再び中火にかけ、鍋底に薄い膜ができるまで混ぜて火を入れます。
-
ボウルに移し、様子を見ながら溶き卵を少量ずつ加えて混ぜ、生地をすくったとき逆三角形が残る状態にします。
-
絞り袋に入れ、天板へ直径4cmほどを8コ分絞り出します。
-
全体に霧吹きで水をかけ、190℃で18分焼き、必要に応じて向きを変えてさらに2分焼きます。
-
焼き上がったら網の上で冷まします。
-
ボウルに卵黄→砂糖→薄力粉の順に加え、よく混ぜ合わせます。
-
鍋に牛乳とバニラビーンズを入れて加熱します。
-
沸いた牛乳の半量を卵液に加えて混ぜ、鍋に戻します。
-
とろみが出て鍋底が見えたらヘラに替えてさらに火を入れます。
-
火を止めてさやを除き、バターを混ぜてバットに広げ、ラップを密着させ急冷します。
-
ホイップクリームの材料を泡立ててツノが立つ状態にします。
-
シューの側面中央より少し上に切り込みを入れます。
-
カスタードをスプーンでたっぷり入れ、上にホイップを絞ります。
-
フタをして粉砂糖をふります。
フルーツグラタンの材料(容量120ml耐熱容器4コ分)
| 材料 |
分量 |
| カスタードクリーム |
全量 |
| 好みのフルーツ(バナナ・冷凍ミックスベリーなど) |
適量 |
| きび糖 |
適量 |
フルーツグラタンの作り方
-
ボウルに卵黄→砂糖→薄力粉の順に加え、その都度混ぜます。
-
鍋で牛乳とバニラビーンズを温めます。
-
沸いた牛乳の半量を卵液に加えて混ぜ、鍋に戻します。
-
とろみが出て鍋底が見えてきたら火を入れ続け、つやが出たら火を止めます。
-
バニラのさやを除き、バターを加えて混ぜ、バットに広げて急冷します。
-
フルーツを食べやすい大きさに切ります。
-
カスタードクリームをなめらかに混ぜます。
-
オーブンを170℃に温めます。
-
耐熱容器にカスタード、上にフルーツをのせます。
-
きび糖をふり、170℃で15分焼きます。
手づくりスイーツの魅力が光る二つのレシピ
二つのレシピは共通して、小笠原朋子さんらしい丁寧な技と、家庭で作るからこその“できたて”のおいしさが最大の魅力です。シュークリームは香ばしい生地と濃厚なクリームのバランスが良く、フルーツグラタンは温かいカスタードとフルーツの甘酸っぱさがよく合います。どちらも家庭のキッチンで再現できるのに、仕上がりは特別感があります。
まとめ
『シュークリーム』と『フルーツグラタン』は、シンプルな材料で作れるのに完成度が高く、誰かにふるまいたくなるスイーツです。工程ひとつひとつを大切にすることで味が大きく変わるので、番組で紹介されたポイントを守って作ると、満足度の高い仕上がりになります。特にカスタードクリームの火加減や急冷など、小さな工夫が味に直結します。どちらも忙しい日でも作りたくなる温かいレシピです。
気になるNHKをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント