記事内には、広告が含まれています。

NHK【鶴瓶の家族に乾杯】井上準之助の孫&木戸孝允の子孫に出会う平泉成の大磯町旅|2025年8月4日

鶴瓶の家族に乾杯

俳優・平泉成が神奈川県大磯町で出会った“特別な庭と人々”

2025年8月4日放送の「鶴瓶の家族に乾杯」は、俳優・平泉成さんをゲストに迎え、神奈川県大磯町を舞台にしたほっこり旅。大磯町ならではの歴史ある風景と心温まる出会いが続き、さらに驚きの人物との遭遇もありました。今回はそのすべてを振り返ります。

平泉成さんが歩いた大磯町での最初の出会い

平泉さんはまず、「ステキなお庭を探したい」という希望を胸に大磯町を歩き始めました。町で出会った人から、なんと元大蔵大臣・井上準之助の孫の家を紹介してもらうことになります。訪ねた先には、約100年前にイギリスから持ち帰ったバラカシワバアジサイなど、歴史と手入れの行き届いた植物が育つ庭がありました。その美しい庭に囲まれた家は、まさに歴史を感じさせる立派な佇まいでした。

逆インタビュー!?平泉さんの道中で起きたほほえましい出来事

道に迷いかけた平泉さんが通りかかった年配の男性に声をかけたところ、逆に平泉さんがインタビューされてしまうという場面も。気さくな地元の人たちの人柄が伝わる一幕で、旅のあたたかさがより深く感じられました。

旧東海道を歩く鶴瓶さんの出会い

一方の鶴瓶さんは、歴史ある旧東海道を歩きながらさまざまな人とふれあいました。まず立ち寄ったのは魚屋さん。ここでは築地と関係のある話題も飛び出し、町の暮らしと広がるつながりが感じられました。さらに、庭先で出会った親子の奥さんは福岡県から移住してきたとのこと。遠方から移り住む人たちも多いことから、大磯の魅力がうかがえます。

平泉さんがついに訪ねた旧家のお庭

紹介を受けて訪ねた井上準之助の孫・井上清子さんの家では、広い庭を丁寧に案内してもらいます。そこにはイギリスから取り寄せたバラやしだれ桜が咲いており、かつての政財界人たちが集まったという話も聞かれました。伊藤博文や吉田茂、大隈重信など、歴史上の大物政治家たちの名前が飛び出し、町の重みある背景が垣間見えました。

さらに驚くのは、清子さんの母親が木戸孝允のひ孫であり、上皇后・美智子さまの女官長を務めていたということ。家系のすごさに、平泉さんも深く感銘を受けていました。

鶴瓶さんの「駿河」エレガントな買い物体験

旧東海道を歩いていた鶴瓶さんが見つけたのは、「駿河エレガント」という名の柑橘類を売っている民家。その名前に反応したのは、鶴瓶さんの本名が「駿河学」であることに由来します。まるで運命を感じたようにその柑橘を購入する姿は、旅の中のちょっとした面白い一場面でした。

海で出会った少年と釣りを楽しむひととき

旅の終盤、平泉さんは大磯の海辺に立ち寄り、釣りを楽しむ人々に出会いました。中には小学3年生の男の子がいて、なんとこの日が釣りデビュー。その場にいた大人たちも釣りを楽しんでおり、イシモチ・キス・ベラなどが釣れるとのことでした。

平泉さんも釣具を借りて実際に釣りを体験。海風を感じながら過ごすひとときは、大磯ならではのゆったりとした時間を感じさせてくれました。

鶴瓶さんが出会った花咲く庭と算数が得意な少年

鶴瓶さんが道中で出会ったもうひとつの印象的なシーンは、庭の手入れをしている女性との出会い。美しく咲いたゴデチャを見せてもらい、花に込められた想いを感じ取っていました。

さらに学校帰りの算数が得意な少年にも声をかけ、若い世代の生き生きとした表情と町の元気な姿が伝わってきました。


この日の放送は、大磯町の歴史・自然・人のあたたかさがたっぷり詰まった内容でした。俳優・平泉成さんが見た風景、笑福亭鶴瓶さんが出会った人々、そのすべてが、大磯町の魅力をより一層深く映し出していました。

参考:
鶴瓶の家族に乾杯|NHK公式サイト


気になるNHKをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました